5月28日(水)、無事月岡開湯100周年を迎える事ができました!!
小林幸子さんを先頭にしたパレードや新名所のオープンで
とっても盛り上がりました^^
そして、完成した「手湯の杜」と「プレミアムSAKE“蔵”」を
どうぞご覧くださいませ♪♪
☆…手湯の杜…☆
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
源泉です!飲めますので気になった方は是非^^
☆…プレミアムSAKE 蔵…☆
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
新潟の全酒蔵からグレードの高い銘柄だけを集めました!
お酒だけではありません!!
可愛い雑貨も…(*^^*)
更に!!!
さちころ(豚ひき肉のおにぎりコロッケ)と焼きどーなつが
テイクアウトできます!!お飲物もございます^^
温泉街をぶらりされる方には是非おすすめです♪♪
パワーアップした月岡温泉をお楽しみくださいませ^^
〒959-2395 新潟県新発田市月岡温泉134番地
TEL:0254-32-1515 FAX:0254-32-1511
月岡温泉 白玉の湯 華鳳
新緑の季節ですね。
陽ざしが差し込む中庭がとっても綺麗です^^
1年の中で一番心地よく過ごしやすい季節でしょうか。
さて話はかわりますが、
5月28日(水)ついに月岡温泉開湯100年祭が開催されます!
記念して“手湯の杜”と“プレミアム SAKE 蔵”がオープン♪
11:00頃~は記念式典の開催^^
12:30頃~は小林幸子さんを先頭にしたパレードが!
月岡温泉全体が1つになり、盛り上がる1日となります!!
皆様是非お越しくださいませ(*^^*)♪♪♪
〒959-2395 新潟県新発田市月岡温泉134番地
TEL:0254-32-1515 FAX:0254-32-1511
月岡温泉 白玉の湯 華鳳
今回もおすすめのお花を紹介いたします。
桜、チューリップ、菜の花と続くのは…
そう 「 藤 」 です!!
咲き始めたようなのでご連絡です o(^▽^)o
新潟の観光名所である北方文化博物館にある
お庭の藤が、これまた見事に咲き誇るんです~♪
見頃は5月中旬!
昼は立派な館と併して藤の圧倒的な見ごたえに
満足していただけると思いますが、
これから期間限定で、夜も営業しており
普段見れない様子をお楽しみいただけます!
夜間ライトアップした豪農の館も藤も本当に幻想的でおすすめなんですよ~*
(夜間は館内見学はしておりません。)
昼も夜も楽しめる北方文化博物館
是非、お足を運んでみてはいかかでしょうか?
詳しくはコチラまで
〒959-2395 新潟県新発田市月岡温泉134番地
TEL:0254-32-1515 FAX:0254-32-1511
月岡温泉 白玉の湯 華鳳